勉強の効率を上げるために集中力はかかせません。長時間勉強したとしても、途中でスマホをいじったり、違うことを考えた...
TsLabでは答えの丸付けを生徒にしてもらいます。授業中はもちろん、宿題も丸付けまで行ってもらいます。ここで注意...
先日生徒と話をしていてTsLabおおわだ研究所がめちゃくちゃ楽しいと言ってくれました。理由は「だって、塾のおかげ...
指導しているといろんな場面に遭遇します。今回はその一つの場面の話になります。その場面は何度も同じ単元を指導してい...
皆さんはどんな人が好きですか?優しい人、明るい人、クールな人、のんびり屋さん、几帳面な人、自分にも相手にも厳しい...
本日はとりとめない話を。特に結論もなく、ちょっと思ったことを書くだけなので、さらっと流してください。(苦笑)私は...
私はできる限り生徒に話しかけることを心がけています。しかも、笑顔で。私は生徒からするといいおっさんです(笑)お父...
私は長年いろんな生徒の指導をしていますが、本当に一人ひとり苦手の原因が違います。先日中1生の方程式の文章題を指導...
成績を上げるためには生活習慣も非常に大事になってきます。特に「朝食を食べる」と「睡眠」です。ここができているのと...
勉強が好きな子と嫌いな子の違い、点数を取る子と取れない子の違いは基本ができているというのがあります。基本を身に付...