宿題はコツコツがカギ。 | 駅チカで通いやすく、カフェのように落ち着いた空間で伸び伸びと学習できる西淀川区の個別指導塾です。

ブログ

  1. 西淀川区の個別指導塾なら【T's Lab】トップ
  2. ブログ
  3. 宿題はコツコツがカギ。

宿題はコツコツがカギ。

本日は「宿題を日割りで取り組む」の話をしたいと思います。

 

来週はゴールデンウィークの週になります。

T’sLabは29日(火)~5日(月)まで休校となります。

 

もちろん、授業はありません。

なので、私たちは今生徒たちにゴールデンウィーク中の宿題も出しています。

で、宿題の出し方は「日割り」です。

 

この日はこのページをやりましょうと日々の宿題を決めています。

 

「宿題って、まとめてやったらダメなんですか?」

これは時々、生徒から聞かれる質問です。

 

確かに、一気に終わらせた方がラクに感じるかもしれません。

でも、T’sLabではあえて「日割り」で宿題を出しています。

 

それには、ちゃんと理由があるんです。

 

勉強は筋トレと似ています。

たとえば、腹筋を100回、一日頑張っても、すぐには腹筋は割れません。

毎日10回ずつでも続けることで、少しずつ力がついてきます。

 

勉強も同じです。

毎日少しずつ復習することで、知識がしっかり定着します。

 

逆にいえば、一気にまとめてやってしまうと、ただ終わらせることが目的になってしまいがちになるんです。

理解することよりも、早く終わらせることが優先になってしまうんです。

しかも、せっかくやった内容も頭に残りにくいと言われています。

 

だからこそ、T’sLabでは「今日はこれだけ!」と量を決めて、

日々の習慣として勉強に取り組めるようにしています。

 

毎日20分でも、積み重ねが力になります。

 

ぜひ、「宿題をやらないと」ではなく、「今日の分だけやろう」と、

少しずつ前向きに取り組んでみてください。

 

 

個別指導塾

T’sLab

つかもと研究所・おおわだ研究所

BACK

pagetop