伝え方ひとつで変わる成長。 | 駅チカで通いやすく、カフェのように落ち着いた空間で伸び伸びと学習できる西淀川区の個別指導塾です。

ブログ

  1. 西淀川区の個別指導塾なら【T's Lab】トップ
  2. ブログ
  3. 伝え方ひとつで変わる成長。

伝え方ひとつで変わる成長。

前回まで数回に分けて「人は見られたところが伸びる」を学年別で伝えていきました。

 

同じことを伝えるときでも、相手によって言葉を選ぶことはとても大切です。

 

低学年では「頑張った姿を見せるとどんどん成長できるよ!」と優しく語りかけました。

一方で、高学年には「誰かに見てもらうことで、自然と力がついていく」と少し論理的に。

中学生には「見せることで努力が評価される」と伝え、

高校生には「見せることで価値が生まれる」と未来を意識した言葉を選びました。

 

こうして、学年によって伝え方を変えることは、まさに個別指導の本質といえます。

同じ内容を教えるときでも、生徒の学年や性格によって伝え方は変わります。

 

例えば、計算問題でつまづいたとき、慎重なタイプの子には「落ち着いていけば大丈夫だよ」と

声をかけることで安心して解けるかもしれません。

 

反対に、負けず嫌いな子には「ここまでできたなら、あともう一問挑戦してみよう!」と

少し背中を押す言葉が効果的な場合があります。

 

「何かを伝えるか」だけでなく「どう伝えるか」も大事。

それが個別指導の強みです。

 

生徒一人ひとりに合わせた言葉を選びながら、成長を後押ししていく。

これからも生徒たちの可能性を引き出せるように、伝え方にもこだわっていきます!

 

そんな個別指導塾T’sLabに興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

個別指導塾

T’sLab

つかもと研究所・おおわだ研究所

BACK

pagetop