本日は「個別指導塾の講師ってどんなスキルが身につくか」という話をします。
おかげさまで、T’sLabつかもと研究所もおおわだ研究所も3月に入りたくさんの問い合わせをいただいております。
知り合いからの口コミであったり、前から気になっていたなどきっかけはいろいろありますが、
T’sLabを選択肢に入れていただいていることを本当にうれしく思います。
ただ、生徒たちが増えていくと講師も確保していかなくてはいけません。
子どもたち同様、講師の仕事を探している方々も、名が知れている大手個別指導塾の方が、
安心できるというのがあるかもしれません。
でも、「決してそんなことはありません!T’sLabも働き甲斐のあるいい個別指導塾です。」とアピールするべく、
今回は塾の講師をしてみたいという方に向けて書いていきたいと思います。
個別指導塾での講師をすることでたくさんのスキルを身につけることができます。
1,コミュニケーション能力
生徒一人ひとりの理解度やニーズに合わせて指導を行うため、
高度なコミュニケーションスキルが身につきます。
2,知識の伝達力
専門知識をわかりやすく効果的に伝える能力が養われます。
3,人間力やユーモア
生徒との信頼関係を築くための魅力や、授業を楽しくするためのユーモアも
重要なスキルです。
4,課題解決能力
生徒の学習課題や悩みに対応し、適切な解決策を提供する能力が身についていきます。
5,責任感や熱意
生徒の人生の一部になることで、高い責任感や生徒に対する熱意を持つことができます。
6,ビジネスマナーや対人スキル
室長や同僚講師との連携やコミュニケーションを通じて、
ビジネスに必要なマナーや対人スキルが向上します。
まだまだあるのですが、本日はここまでにします。
(小出しにしてすみません)
これらのスキルは教育現場だけでなく、将来のキャリア全般においても大いに役立ちます。
これらは塾の大小にかかわらず身につけられると思っています。
ぜひT’sLabに興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね!
個別指導塾
T’sLab
つかもと研究所・おおわだ研究所