家庭学習の重要性。 | 駅チカで通いやすく、カフェのように落ち着いた空間で伸び伸びと学習できる西淀川区の個別指導塾です。

ブログ

  1. 西淀川区の個別指導塾なら【T's Lab】トップ
  2. ブログ
  3. 家庭学習の重要性。

家庭学習の重要性。

最近息子がパンにヨーグルトをつけて食べだした今日この頃です。

(おいしいのか、それは)

 

 

210618.jpeg

※宿題を管理する宿題報告書です(日割りで出します)

 

 

成績を向上するためには家庭学習は外せません。

 

1週間での勉強時間を考えたとき塾での勉強時間は10%未満になります。

(学校30時間、家10時間、塾週2通ったとしても3時間)

 

なので、塾に通ったからと言って家で全く勉強しなかったり、学校の授業を聞かなかったら成績は上がりません。

家での勉強が非常に重要になってきます。

 

T’sLabおおわだ研究所では必ず宿題を出します。

えーっ!宿題はめんどくさいと思われるかもしれませんがちょっと待ってください。

 

学校も家で勉強してねという意味で宿題が出されます。

学校の宿題はやっぱりめんどくさいとかモチベーションが上がらない子が多いですよね。

 

それには理由があって、学校の宿題はみんな同じ宿題だからです。

子ども一人ひとりの学力や得意苦手が違うのに出される宿題はみんな同じ。

そうなると子どもによっては、宿題が難しすぎたり、簡単すぎたり、量が多すぎたり、少なすぎたり…

子どもたち一人ひとりに合っていないんです。

だから、やろうとしても意味があるのかとか、初めの問題でつまずいて一気にやる気をなくしたりしちゃうんです。

 

子どもたち一人ひとり指導が違うのであれば、宿題も違うはずです。

 

T’sLabおおわだ研究所の宿題は一人ひとりに合わせた宿題になります。

相性があって、子どものことを理解している講師が、

「あなたはここを重点的にやろう」とか、

「テストで目標点とるために宿題でここを復習しておこう」とか、

毎回その子に合わせた宿題を出します。

 

そうすると、生徒たちもこの宿題をやれば目標に確実に近づくんだと安心して取り組むことができるんです。

 

さらにT’sLabおおわだ研究所の宿題は1週間分を一気に出すのではなく、日割りで毎日の宿題を出します。

毎日1時間して1週間で7時間するのと、

1日で7時間するのとでは定着度は違います。

人は1日経てば定着していない知識などは半分忘れると言われています。

(忘却曲線です)

なので、毎日こつこつ勉強することが重要になってきます。

 

T’sLabおおわだ研究所では家庭学習の重要性ややり方を子どもたちに伝え、すすんで家で勉強できるようにしています。

家での勉強も子どもたち一人ひとりに合わせた指導を行う個別指導塾になります。

 

 

出来島駅近くの個別指導塾

T’sLabおおわだ研究所

室長

BACK

pagetop